富田川の潜水橋南紀熊野ジオパークに認定された富田川のシンボル。増水した時は水面下に隠れるので別名を沈下橋といい、洪水などで流されないように欄干がないのが特徴です。紀南地方では富田川のほか、古座川だけに残っています。大賀ハス古代のハスの種子から2000年ぶりに蘇ったハス。田中神社近くの大賀ハス田には、大賀ハスが栽培されています。花が咲くのは、毎年7月から8月です。上富田町を流れる富田川ゆるやかに蛇行しながらかみとんだのまちを縦断しています